安村知倫先生の高校受験勉強法はどんな教材?
目次
安村知倫先生の高校受験勉強法は 高校受験生とその保護者のための勉強マニュアルです。
全九章と3つの特典で構成されています。
具体的な内容は以下のようになものです。
第二章 受験勉強 大切な5つの原則
第三章 数学の勉強法
第四章 英語の勉強法
第五章 理科社会の勉強法
第六章 国語の勉強法
第七章 勉強計画の立て方
第八章 直前の勉強法
最終章 保護者の方へ
特典 面接の受け方マニュアル
作文・小論文の書き方マニュアル
必修 中学英語構文 150
第一章、第二章で勉強を始める前の準備を整えます。第一章では、目標を決め、やる気を出す方法を、第二章では、「正しい勉強法」を教えてくれます。
第三章から第六章では入試5科目ノートの作り方ノートの作り方ノートの作り方やおすすめの問題集、暗記法等、具体的な勉強法を解説しています。
そして、第七章では中学生が自分で計画を立てて実行していく方法を解説しています。
第八章では落ち着いて勉強に取り組むための入試直前の勉強法等を紹介。
最終章では受験生にたいしてできる家族の適切なサポートを具体的に教えてくれます。
全章を通して受験生と親が知りたいことが具体的にわかりやすくまとめまられているという印象を受けました。
ダウンロード版と印刷冊子版があり、いずれも全156ページ(特典を含めて184ページ)からなります。
評判、口コミから見えてくるもの
「スムーズに勉強を進められるようになりました」
「こどもへの接し方等、大変勉強になり感謝しております」
高校受験勉強方法の評判、口コミを知るために購入者の感想を確認してみることに。
まずは、教材についての感想です。
「とても読みやすい構成で、重要点がよく理解できました。」
「勉強のポイントが無駄なく的確に、具体的に、分かりやすく解説されていて、絡まっていた糸がスルスルと解けていくようでした。」
「これを読んだ翌日から真剣に勉強に向き合おうと決心しました。特に苦手だった数学も、ノートの取り方を変えてから、少しずつですが得点が上がるようになりました。自分でも「勉強しているな」という感覚があり、やる気もアップしました。」
「今まで勉強のやり方がわからなかったけれど、これを読んでスムーズに勉強を進められるようになりました。オススメの教材や計画のたてかたまで載っていて、とても参考になりました。」
「勉強嫌いな子どもも、かなり影響を受けてヤル気を出したようです。」
内容はとても分かりやすいという感想が多く見られます。勉強のやり方が具体的によくわかるようになるため、勉強に対する「ヤル気」が出るというのがこの教材の特徴の1つと言えます。
教材以外のことについての感想です。
「メールでのきめ細やかな励まし、その時期、その時期に合ったメンタル面でのサポートも、ストレスがたまる時期を乗り越えさせてくれました。」
「先生から定期的に届くメールマガジンにもたくさん励まされました。毎回ナイスタイミングで、まるで今こちらが悩んでいることがご存知かのように届くのに驚きながらも勇気づけられました。こどもへの接し方等、大変勉強になり感謝しております。」
メールによって励まされたという感想が特徴的です。それぞれの時期に適切なメールが届くことが喜ばれています。
安村知倫先生に励まされていると感じられるのも魅力のようです。
その他の評判が気になる人は、公式サイトで確認してみてください。
著者はどんな人?
この教材「高校受験勉強法」を作った安村知倫先生は、国立大学を卒業後、学習塾講師の経験を経て現在は高校受験の学習塾を経営しておられます。
長年指導をされているうえで中学生も保護者も「勉強のやり方がわからない」のだと気づきます。このように悩んでいる人が多いため、受験勉強のやり方をまとめられたのだそうです。
また、安村知倫先生は、小学生・中学生を指導してきた中で得た経験をまとめた『なぜ、子どもを伸ばす親は叱らない習慣にこだわるのか』という本を 明日香出版社より発売されています。
どんなタイプに合っている?
この教材を使って高校受験の勉強をする場合に1つだけ注意が必要です。
ちゃんとした成果を出すためには、お子さんのタイプをしっかりと確認しておくべきです。
タイプでいうと
一人でやらせるよりも親の協力があった方が良い教材といえます。しっかりと親の協力があれば、範囲は少し広がるでしょうね。
別に安村先生の教材は悪いのではなく、Ⅱタイプの人には向いていますよという意味です。
→Ⅰタイプの人にお勧めな勉強法
→Ⅱタイプの人にお勧めな勉強法
→Ⅲタイプの人にお勧めな勉強法
→Ⅳタイプの人にお勧めな勉強法
金額は妥当性について
勉強のやり方を具体的に教えてくれる教材としてはとても優れていると思います。
塾の月謝と比べてもこれは決して高くないと言えるでしょう。
今なら、「スタート応援割引」が適用されて通常価格より3,000円割引となっているようです。日にち限定なので公式サイトで確認してみてください。
どの教科に対応しているか?
英語、数学、国語、理科、社会の5教科
使いやすい教材かどうか
安村知倫先生の高校受験勉強法は内容もとても具体的でわかりやすく受験生にとっても比較的取り掛かりやすいものだと思います。
また、保護者にとっては様々な場面における声のかけ方や親としてできること、してはいけないことなどが良く分かるように説明された教材です。
つまり、親の協力があるならばこの教材は非常に有効なものであると言えます。
しかし、逆に言うと、この教材を使いこなすには親の協力があった方がいいというこの一点があるため、誰にとっても使いやすい教材であるとは言い切れません。
もしも、親の協力があまり期待できないようであれば、「サクラサク高校受験勉強法」を検討してみることをお勧めします。
「サクラサク高校受験勉強法」はかなりボリュームのある(全199ページ)勉強法のマニュアルを読みそれを実践していくスタイルの教材です。
このマニュアルに従ってきちんと勉強を進めることができれば、かなり高いレベルにまで達することが可能です。
(やる気のあるお子さんには非常に効果があると言えますが、意識が低く、やる気がないお子さんは、この教材で成果を得ることは難しいと言えますからご注意くださいね。)
結論
受験生が1人で受験勉強に取り組むための教材としてはお勧めしませんが、保護者の協力が得られるのなら試してみる価値はアリです!
アフターフォローについて
メールでの問い合わせ
メールで問い合わせすれば、安村知倫先生が可能な範囲で答えて下さいます。
また、購入前に教材について不明な点や不安な点を問い合わせることができます。通常は24~48時間以内に安村知倫先生から返信があります。
返金について
条件付きで返金保証があります
返金の条件
1、お子さんがこのマニュアルを読み、そのとおりに精一杯努力している。
2、保護者の方もマニュアルを読み、できる限りサポートしている。
※「思っていた内容と異なっていた」「子供が読もうとしない」などの理由では返金に応じられないそうです。
尚、返金保証期限は購入後1カ月とされています。
まとめ
安村知倫先生の高校受験勉強法は受験生とその親が知りたいことがわかりやすくまとめられた優れた教材だと思います。
内容もとても具体的で実践するためのモチベーションもしっかりあげてくれるものです。
但し、確実にこの内容を実践し、成績をあげるためには保護者の協力が必須だろうと個人的には思います。
受験生が1人で受験勉強に取り組むための教材としてはお勧めしませんが、保護者の協力が得られるのなら試してみる価値はアリです!
親の協力があまり期待できないようであれば、個人的には「サクラサク高校受験勉強法」を検討してみることをお勧めします。